前回も3年だったからもう次は5年かと思ってた。
去年はうっかり誕生日ギリギリでの更新。
スマートカブリオレで桜の木の下で撮影したっけ(^_^)
今回はN−ONEで同じ桜の木の下なんだけど、桜は咲いていません(^_^;)
前回の違反って、もう手元にない、廃車になってしまったトライクでの一時不停止。
停止してたけど、前で見ていた白バイには続けてでてきたように
見えたらしい。
反論しても無意味だったので、そのまま違反切符を切られトライクについて色々質問されたっけ。
ただ珍しくて、今思うとトライクのことを色々聞きたかっただけだと思う。
違反日はほぼ5年前。
ただ、数か月範囲に入ってしまってた。
違反って5年じゃなく、誕生日から40日間さかのぼり、そこから5年の中に違反が含まれてたらアウトという説明を今日聞きました(^_^;)
自転車での右側通行も去年12月から罰金対象になることも。
でも、今でもお巡りさんの自転車は自由に走ってるよね〜
そんな時は反対を走っていても後ろをついて走るようにします。
まだまだちゃんと道路整備がされていないから、守るのは命がけだよね〜
車と違って体に直接あたってくるから大けがしちゃうし。
講習では触れられていない、車、自転車の無灯火の運転や車の車間への割り込み、ウインカーなしの右左折、シートベルトでの事故の話はあったけど、携帯通話での事故の話はなかった。
後部座席のシートベルト着用率がまだ60%ぐらいという話しはあったけど。
2時間の講習では早口で説明しきれないんだろうなぁ〜
教本の内容も違ってるように感じた。
使い込まれ付箋とか貼りまくってる教本。
それを読み上げながら進めるんだけど、たまに言ってる数字と実際に書かれている数字が違っていたりすることも多々あり。
あの教本と流れるような2時間講習の為に4000円かぁ〜高いなぁ〜と感じてしまう。
そろそろ自動車税の通知も届くだろうし。
消費税も上がっちゃうし。
キャンピングカーの車検も10月に控えてる。
ガソリンも駆け込みでスタンド混むんだろうなぁ〜
次の免許更新は平成29年。
いい加減西暦で書いてくれればいいのに。
周りが西暦表記が多いので29年ってかかれてもぴんとこない(^_^;)
更新日はうちのワンコの誕生日、そして震災の日、3月11日と記載されました。
最近、地震がないのがとても不気味。
小さい地震でも定期的にあれば大きな地震となる心配もないと思うんだけど、跳ねの場合。
噴火は・・・・関係ないか。
今日も富士山はきれいに見えます。
N−ONEに搭載しているETC車載器はパナソニック製なんだけど、どうも三郷のゲートだけ反応しない。
今回は大泉のあと、そのまま三郷から入った時にバーが開かず、水戸から乗って出る際に三郷でまたバーが開かなかった。
三郷のETCゲートって古いのかな?
それとも、センサーの取り付けが他のゲートと異なるのかな?
最悪だったのは一度、ETCを通れないからとETC無の対応をされたこと。
水戸までだと高いんだよね〜高速料金。
その時はキャンピングカーだったから普通車料金。
ETCがついてるのに、三郷だけ応答しないから。
これってどこに問い合わせればいいんだろうね〜
パナソニックの車載器が壊れてるのならどこも反応しないだろうけど、三郷限定って(^_^;)
もし、三郷の取り付けられたゲートのセンサー老朽化によるものなら改善してほしいな。
ユピテルのミラー型ソーラーレーダー探知機を使っていましたが発電効率が悪く、バッテリー充電が間に合わない為に買い替えることに。
そして見つけたのがすでに現行モデルから外れているVA-250G。
ユピテルのは10年以上も前の商品。
それに比べたら新しい(*^^)v
更新情報も無料でダウンロードできるっていうし。
今回はミラー内に2.4インチIPS液晶が内蔵されているので電源は必須。
シガーソケットはいっぱいなので電源を直にとることにしました。
ケーブルは付属のものがあったのでそれを使用。
N−ONEの癖のあるピラーを外し、ミラーの出ている部分にかぶせてあるカバーを外し、そこにケーブルを通して取り付け完了。
一番苦労するのはピラーからオーディオ部分までケーブルを引き込むところ。
空調吹き出しやら使われていないワンセグアンテナケーブやらいろいろ出ているのでスペースが狭い。
ここの引き込み作業がなければ10分とかからず終わったはず。
吹き出す汗をぬぐいながら30分ほどでなんとか取り付け完了。
ミラーもワイドになり後方視界も良くなりました。
なんといっても時計表示があるので便利♪
N−ONEには時計表示がないので時間をみるのはスマホを利用していました。
デフォルトで使用してみましたが意外と正確に探知しているので驚き。
・・・っていうか多過ぎ。
常に案内警告出っ放しでいやになりました。
N−ONEはパッケージにより、バックカメラ・ステアリングリモコン・ワンセグ/ラジオアンテナが付く。
このワンセグアンテナ。
せっかくあるのだから利用しない手はない。
そう思って、購入時に別途購入しておいたクラリオンのNX502にセットになっていたワンセグテレビチューナーは取り付けずにいた。
しかぁ〜〜〜し、待てど暮らせどホンダからの変換コネクタもしくは接続端子部品に関しての連絡がない。
こちらから確認してもなかなか返事もなく、先日のリコール対応の際に確認したら変換コネクタもなく、また部品提供はしていないと言われてしまった。
それじゃぁ〜最初に確認してくれた時にわかるはず・・・・。
まぁ〜仕方がないということで、もったいないけど、装備としてついているワンセグアンテナは無駄になり、NX502についていたフィルムアンテナを貼ることにしました。
ワンセグテレビでも7インチ程度なら十分に見れる。
キャンカーには地デジ、ワンセグ自動切り替えのチューナーをNX501の方につけてある。
標準のワンセグとは別にAUX入力で。
でも地デジにすると切り替わりが激しく、肝心なところで切り替わり見れないことがしばしば。
ならワンセグだけでいんじゃない?ってことでNX502には標準のワンセグしか繋げませんでした。
チューナーには電源も入り、ブースト機能もあるようなので、フォルムを貼らない状態でもテレビが映りました。
問題はピラー部分かなぁ〜取り外しは簡単だったけど、取り付けが厄介かも。
はめ込み式じゃないんだもん(^_^;)
朝一番でホンダに連絡、お店に持ち込みました。
ディーラーで症状が再現できなかった為、今朝スマホで録画した動画を見てもらい確認をしてもらいました。
とりあえず、疑わしい部品を交換して様子をみてみることに。
明日には入庫するみたいだけど、予定があるので月曜の朝一番に作業をしてもらうことにしました。
来週行動する為の給油をしたり、片づけをしたりとバタバタ。
今日はPCに向かってる時間は短いかも(^-^;
画像は先日のリコール点検の際に試乗車であったアコードハイブリットです。
自宅まで走って駐車場に入るかやってみようと思いましたが断念しました。
とてもいい車なんだけど、車幅がありますぎます。
たぶん入ると思うんだけど、ドアが開かないでしょう〜(>_<)
いい車です。
なんか普通の車に乗ってるという気分になれました。
N−ONEがハイブリットか電気自動車だったらうれしいんだけど。
今現在のN−ONE平均燃費は17kmです。
とても20後半なんて無理そう〜せめて22〜4ぐらいになってくれるとありがたいんだけど。
ガソリン代下がらないし。
少量で長距離走行ができる車に魅力を感じてしまいます。