レッドアロークラシックに乗りました。
いつもレッドアローの停車する位置からかと思っていたら
普段、普通電車が止まる位置にレッドアローが入ってきました。
背が高いので手をちょっと伸ばし、片手でS95を使って撮影〜(^^ゞ
正面は丸みをおびたレトロ感たっぷりな感じでした。
初めて見たかも(^^♪
いつもみているレッドアローと違う〜〜
隣に停車しているのが普段走っているレッドアロー。
ボディ横にはレッドアロークラシックの文字が。
車内に入り、とりあえず記念になる乗車券を撮影。
事前予約だったので収納袋の内側も撮影。
西武新宿駅で撮影の為に人だかりが出来てるのなんて初めてみました。
本に載ってるチワワ達をみながら生のスムチーを眺める。
そして、また本を読む。
テルはひざの上に寝ています。
目を上下させるだけで、リアルチワワをみることができます。
ついでにオートキャンパー11月号も買ってしまいました。
今年のお台場で開催されるショーには残念ながら行けなくなってしまいました。
毎年頼まれている舞台の撮影と重なってしまったからです(^^ゞ
また年明けにあるかな。
オートキャンパーには比較的近い場所の露天&混浴風呂の特集が載っていたので迷わず購入を決めました。
キャンピングカーってパソコンみたいに細かいところがどんどん変わっていきます。
快適に、そして機能的に進化して、現実でより使いやすい仕様に変わっていっています。
価格もどんどん上がっているきもしますが、ビルダーによって販売価格は異なります。
製作コストの問題もあるだろうけど、ベース車両や部材などの価格をしっていると設定が高く感じることもあります。
妥当な価格で販売しているところもあるけど・・・
キャンピングカー。
乗り降りや運転のし易さ、停車時の居住性。
いろいろ考えると最近街中で見かける小型のバスやヤマト運輸が使っているオリジナル仕様の車両がキャンピングカーのベース車両として使われたらいいのにと思う今日この頃。
特にヤマトの車両はいいと思う。
運転席からの視界もいいし、乗り降りしやすい高さ。
後ろのスペースなども、キャンピングカーとして内装を施してやればかなりいい車に仕上がると思う。
ハイブリットなんかもあるし。
フラットな天井には薄型のソーラーパネルを装備すればかなりいい車両になるだろうなぁ〜
キャブコン、バンコンとあるけど、いろいろ見ていくと結局キャブコンにいきついちゃうな。
植え込みのある通路側の壁。
排水管からでていたのは、上にある植栽。
どうやら地中にはった根が、排水管から木となり葉を生やしたようだった。
植え込みからの高さもだいぶあるのに、これはアスファルトに生えた大根に負けてない気がした。
裏の庭の畑。
相変わらずもったいないことをしている。
作っては捨ててる。
今回は芋らしい(^^ゞ
となりに穴を掘ってるんだから、そこに捨てればいいのに・・・。
今の時期はハエが大量にでることはないと思うけど、夏場は臭いもきついし、虫が湧くので窓を開けておけない。
今回の台風は凄かった!
朝になると色々と凄いことになってたのに気づかされる。
今朝車を出そうと思ったら屋根の一部がはがれ落下し電線にぶら下がっている状態を発見!
これには驚いた。
下に散乱している残骸よりもインパクトが強かった。
オオキニキカイという会社の建物がずっと残っている。
廃屋と化した建物は老朽化が進み頻繁に被害を出している。
外壁の落下、看板の落下、スレートの外壁崩落、鉄骨の腐食による一部倒壊。敷地内から育った木も今では立派な樹木に。
これが電線や電話線などのラインを圧迫。
一向に取り壊される様子はない。
うちも車に飛んできた鉄骨が当たり傷がついたこともあった。
なんとか家を出て駅に向かう途中にも工事現場の目隠しパネルが倒れていたり、トタン屋根や樹脂製の波板などが散乱していたり、傘や太い枝の車道に落ちていたり、歩道に植えられている街路樹が倒れこんでいたり、家の裏の通りにある大きな木も倒れこんでました。
背の高いワンボックスだと確実に接触するぐらい。
久しぶりにストリートビューを覗いたら、データが更新されていたのにも驚いた!
車がステップワゴンとスマートカブリオレに変わってる!
アンテナが移設前から推測すると震災前の2月ごろだろう。
廃屋と化した建て物の社名を確認する為に開いたんだけど、すでにマップ上からは社名が消えていた。
でもストリートビューにはしっかり写っていました。
「オオクニキカイ」と。