都内は結構飛ばせるところが少ない。
大きな公園があってもNGの場所もあるし。
今持っているマビックは200g超えてるから規制を受ける範囲が広すぎる。
一応飛行可能エリアをマップで確認はしてるけど。
地理院地図リンク
とりあえず、OKの出ているところ、許可申請の不要なところで練習するようにしてるけど・・・
ドローン自体、アプリで色々な規制に対応するように安全安心な設定を施されているので、無理のない運用をしているけど。
こうなってくると200g以下のドローンも気になってくる。
おもちゃと言ってもいい小型サイズ。バッテリーが小さいから飛行時間は短いし、軽いから外遊びにも向かない。
でも飛ばしてないと感覚がすぐ抜けてしまう。
飛行時間が増えてもいつも初心者みたいな。
自分でこういう映像が撮りたいと思う画がすぐ撮れないのがもどかしい。
競技で楽しむのではなく、あくまで足場のない場所、足場の悪い高所作業車等に登らず安全に撮影できるを目指しているので。
DJIからさらにコンパクトなドローンが出たけど、200g以上だからマビックがあれば要らないかな。
もう少し規制になるグラム数をアップして欲しいなぁ〜
業務用と呼ばれるぐらい重量のあるセット合計が高額なドローン2〜30万以上するようなドローンとか。
重量物を吊り下げることのできないドローンや、安全基準を満たす機能をもったドローンは正直外してほしい。
先月末の申し込みで6月8日に切り替え工事完了。
フレッツ光で使ってきた@Niftyを@Nifty光に切り替えました。
同じ、NTT回線で光とプロバイダーを使用するならこっちの方が月額も安いので(;^ω^)
これもスマホをドコモからauに替えたこともあって値引きが更に入るというので変えました。
ただ、少し勘違いしていることが・・・ニフティーがauとコラボしているという事でスマートバリューが組めると案内を受けていたのですが、担当者の勘違いがあったようで、ニフティー光でもau光利用でプロバイダーがNiftyの場合の割引だという事が発覚。
結果的にスマートバリューを組むことができませんでした。
ただし、@Nifty光でau回線があるのなら、最大で1200円のセット割が受けられると。
これは固定回線の方に割引が入るらしく、@Nifty光の使用料から最大で1200円引かれるという事らしい。
今までフレッツ光で5400円ぐらい、@Niftyで1700円ぐらいを払ってきたけど、フレッツスクエアメンバーだったので、最大割引400円を受けていました。
ニフティーも2年縛りの割引を。
でも合算すると通話料は考えず電話の基本料金を含めると8000円前後かかる。
今回@Nifty光にしたことで、月額は今時点5200円。
プロバイダー込みの価格。
(ひかり電話は別料金)
この5200円から最大1200円の割引が受けられるということらしい。
これも2年縛りの間だけど、ちょっとだけ節約できたかな(*´ω`*)
抑えられるところは抑えないと・・・って、水のサーバーを契約しちゃってるし(^^♪
無料無料って。。。怖いね〜3年縛り。
降参して手をあげると解約手数料150000円かかるとのこと。
水は12L1680円(富士の天然水)。
これをひと月2個届くと・・・一人じゃ使い切れないだろうと思い、1回はお休みできると、2か月に1セットだから月1個消費する換算かな。
キャンプでも使用できるかなぁ〜と思ってたんだけど、ボトルの構造をみると無理っぽい。
セットすると蓋が開抜け、水が出っぱなしに(-_-;)
ここ数日、ECCUBE3ってどうなのかな?と色々試してみたことの覚書です。
色々、サイトなども巡回して試してみたのですが、微妙にうまくいきません。
ストレートにサーバーからクイックインストールして表示だと普通に動くのですが、どうもプログラム形態が色々あるようでうまく動きません。
ここで試したバージョンは3.0.14でした。
色々試して成功したパターンを記載します。
まず、普通にサーバーに仕込まれているインストールを使い、フォルダ設定をしてインストールします。
仮に設定するフォルダをshopとします。
生成されるフォルダはその下にhtmlで作られます。
http://ドメイン/shop/html
ここからインストールをそのまま実行します。
全て完了したらFTPアプリでファイルの移動、変更を行います。
(今のバージョンではディレクトリの変更等ない為、フォルダ階層下で動く形になってしまいます。)
これをトップドメインで動くように変更していきます。
まず、一番上にshop/htmlフォルダに生成されたファイルを移動します。
移動ファイルは
autoload.php
index.php
index_dev.php
.htaccess(これはコピーで可)
です。
autoload.phpは
$autoload = __DIR__.'/vendor/autoload.php';
↓
$autoload = __DIR__.'/shop/vendor/autoload.php';
define("RELATIVE_PUBLIC_DIR_PATH", '/html');
↓
define("RELATIVE_PUBLIC_DIR_PATH", '');
index.phpは
require __DIR__.'/../autoload.php';
↓
require __DIR__.'/autoload.php';
index_dev.phpは
require_once __DIR__.'/../autoload.php';
↓
require_once __DIR__.'/autoload.php';
$config_dev_file = __DIR__.'/../app/config/eccube/config_dev.yml';
↓
$config_dev_file = __DIR__.'/shop/app/config/eccube/config_dev.yml';
'profiler.cache_dir' => __DIR__.'/../app/cache/profiler',
↓
'profiler.cache_dir' => __DIR__.'/shop/app/cache/profiler',
autoload.phpは
$autoload = __DIR__.'/vendor/autoload.php';
↓
$autoload = __DIR__.'/shop/vendor/autoload.php';
define("RELATIVE_PUBLIC_DIR_PATH", '/html');
↓
define("RELATIVE_PUBLIC_DIR_PATH", '');
続いてshopフォルダ内に入ります。
htmlフォルダにある
.htaccessを変更します。
order deny,allow
allow from all
↓
#order deny,allow
#allow from all
RewriteBase /html
↓
RewriteBase /shop/html
RewriteRule ^(.*)$ ../index.php [QSA,L]
↓
RewriteRule ^(.*)$ ../../index.php [QSA,L]
次で最後です。
app/config/eccube/内の
path.ymlを変更します。
root_urlpath: /sohp/html
↓
root_urlpath: /
以上で、管理画面のログインも表示されログイン可能に!
またトップディレクトリでページの表示も可能に!
そして表示されるだけでなくリンクも正常に機能することを確認しました。
同じように見えて、ダウンロード可能なzipやtar.gzは解凍すると内部ファイルは微妙に違いました。
サーバーインスト―ルファイルも違っています。
色々なパターンを試し、結局、素直にインストールまで終わらせて参照先が正常に機能するよう、必要な個所を変更する。
ただこれだけでした。
久しぶりに楽しめました(^-^;
やっとできた!ソーラーパネルの状態チェックを。
マビックプロを使い、上空に待機させ、静止画と動画の撮影をしてみました。
実際にはもっと近づけるけど、腕が伴わないので今回は全体の状態を撮影しました。
動画の方はもっと高度を落とし、パネルの状態が見れる高さまで降ろしてチェックしました。
何年もパネルの状態を見れないでいたけど、これがあれば足場を組んで上がらなくても十分確認ができる!!
手前だけとじゃなく奥の方まで、既存の建物に触れることなく、安全に地上から。
ソーラーパネルの簡易点検とかで、仕事来ないかな?
これからは定期的にチェックしていきたいと思います。
発電がメインになるのは4月〜9月頃。
その時期平均発電は1.2kwぐらいだけど、冬場は0.1〜0.3kwぐらい。
東電の買取りはゼロが続きます。
一番高い買取り単価の時に契約したのに、東電からの金額はゼロが並ぶばかり、実際にゼロはないはずなんだけど、発電量はゼロで購入金額もゼロというのが冬の現状。
購入前の業者のシミュレーションでは3千円前後はありますって話だったけど、所詮シミュレーションだなと、こればかりは実際に付けてみないと分からない。
まるで買って実際に走ってみないと分からない車の燃費見たいに(>_<)
便利な時代になったなぁ〜
最初に買ったドローンはGPSとかセンサー類が無かったのでとても屋外で安心して飛ばせる代物ではなかったけど、いきなりマビックプロとか無理だったし、ここまで下がった手軽な(大人の用)ドローンは出るとは思ってもいなかったので。
今だにおもちゃ、玩具のジャンルにこのドローンが入ってるのが信じられないけど(^-^;
一応、購入から一年は自動的にドローンの保険にも加入済みとなっているので安心してあげられます。
この手のドローンがもっと安価で出ていれば安全で良い形で普及してただろうに。
目的は地形の空撮なので、自分には丁度良いツールです。
ここ数台、FBでログインしていたモデルが使用できなくなってる。
メール登録してない時点でログイン不可能になってる。
かろうじてメール登録をしている端末でも、2段階認証とか、不可能なモデル。
アカウントの引継ぎとか、ログインできないのに設定することすら不可能。
電話番号で登録してないアカウントの排除に出てるのかな?
3アカウント使ってたうち、2アカウントが使用不能に。
削除もできないし、アカウントだけ残ってる状態に・・・・