熱帯魚

稚エビがブルーテトラに・・・ New!

雨

食べられました。
水位はジャンプできなければはいれっこない高さなのに。
ブルーテトラのお腹が2匹ほどパンパンに・・・
そのうち1匹は稚魚ボックスの中を泳いでいる。

生き残った親エビが1匹。

あぁ〜〜〜〜かな〜り育ってたんだけどなぁ〜
がっかりだぁ〜

水槽の夏対策 New!

アップロードファイル 67KBアップロードファイル 55KBアップロードファイル 19KB雨

やっと蛍光灯をリフトアップしました。
そしてついでにCPUクーラー(電源改)をセット。

ちゃんと吹出し口を変更して、水槽の背面に吊る形に作りたいんだけど・・・・
とりあえず、風の流れを優先させてみました。
蛍光灯がつくとどうしても温度上昇しちゃうね。
日中はトイレが一番温度が安定してるかもしれない。

エビは稚エビがだいぶ大きくなってきたんだけど、数は少し減ってるかな。
共食いしたか、隙間から脱出して外の魚に食われたか。

いつもテトラとかプレコが狙ってる(^^ゞ

出入りしようと思えば稚エビが出られる隙間が十分あるからなぁ〜

生まれた!エビちゃん New!

アップロードファイル 24KB晴れ

昨日、お腹にタマゴを抱えていたエビが今朝きれいになくなっていました。
そして小さいエビが沢山増えていました。

接写ができないので、D80で距離をとって撮影して、エビの写ってる一部分だけを切り抜いてみました。

確かにエビの形をしてる〜(^^♪

5匹買ってきたつもりが大量♪大量♪

ミッキーマウスプラティーの稚魚用に買った飼育BOXが、まさか稚エビ用になるとは(^^ゞ

新しい仲間たち New!

アップロードファイル 14KBアップロードファイル 25KBアップロードファイル 15KB晴れ

コリドラスパンダ×2、オトシンクロスネグロ×2、ミニブッシープレコ×2、ランプアイ×10を入れました。

ランプアイはちょっと大きめ。
安心してみていられます。

ネグロは子持ち。楽しみだなぁ〜

水槽のお手入れ New!

アップロードファイル 25KBアップロードファイル 25KBアップロードファイル 22KB晴れ

ここ、数日☆になる比率がアップしている。
おそらくブラックテトラに攻撃をうけていると思われるので、水草を増やしました。

クリアになって隠れる場所もすくなく、テトラが他の魚を追い掛け回し、突っつくようです。しかも、小さい魚は食べてしまう。

さぁ〜これで減るのを止められるかな?