個別表示

iPhone5が一番買い得。 New!

晴れ

この時期、いつもなら旧モデルだけど仕方なく選択する人が多い時期。

本体一括ゼロ円はやっぱり魅力的。

高額な月額利用料の支払いがスタートするのだから安く買えることはとても重要。

ショップではいろいろな対策で安さをアピールしている。

今回、iPhone5Cの登場で、ほぼ同機能のiPhone5という選択肢は悪くないと感じられるようになった。

本体はiPhone5Sと同サイズ、質感も同じ。
iPhone5Cの大きさ、重さ、カラフルボディを望まず、iPhone5Sのようなシルエットを望むのならiPhone5を選択するだろう。

また来年近くになればiPhone5Sは今よりも買いやすくなるはず。
なら、無理に高額な端末料金を分割しない方がお得と考える。


問題のiPhone5。
買うとするなら、今月末あたりが限界か?

すでに月々の割引料金はiPhone5c/Sの登場で2千円台から1680円まで下がってしまったが、そのほかの割引を考えると月額の維持費やトータルコストは5C購入よりも安くなる。

ドコモは残念ながら5の販売が無かったので、選択しはNMPでauとソフトバンクの2社。

どちらも同じ割引率。
あとはそこにつくキャッシュバック金額。
最低でも出る解約時の違約金約1万円。NMPでかかる約2千円。
新規事務手数料約3千円。
分割払いがあればその残金の全額。

手数料違約金だけなら2万のキャッシュバックがあれば、手間だけでいたみは伴わない。

分割払いがあればかなりいたい(^_^;)

携帯、スマホを買うなら分割はしない方が絶対良い。


現在、ソフトバンクとauいずれも自宅のインターネットを同キャリアタイプにすることで最大割引で月額維持費を3140円にすることが可能。

それでも、冷静に考えるとADSLよりも高い。
月額維持費の80%はパケット定額と言われるインターネット接続通信費。
接続する為の料金は315円別途かかる。
最近、これもいらないんじゃ?と思う。
通話するより通信する方がメインの昨今。
あえて基本料金からメールインターネット接続料金を別枠化することはおかしいと感じている。

通話に必要な基本料金は780〜980円と落ち着いている。
通話した場合には別途通話料がかかるのだから、これも限りなくゼロにしてほしいと思ってしまう。
同キャリア間通話無料とか無料通話分とかはやめても構わないので。

使った分だけ通話料を取るのでいいのではないか?


料金内容を解体すると。
iPhone5(16GB/32GB)本体一括0円
基本使用料980円(これは2年縛りで縛られてる間無料)
メールネット接続料315円
パケット通信料5985円(キャリア間の料金調整か525円がこれより2年間割引される)
テザリング料金525円(これはドコモが別料金としていないので5525円2年間割引相殺している)
現在の月額割引料1680円(これは変動するので現在の割引)
(ユニバーサル料金含まず)

合計4620円

調整割引が入って4095円 これが携帯会社契約のみの場合の維持費。

自宅ネット割後 3140円 2年間-1480円が適応されるが、キャリア間で調整されている525円の割引がなくなるので実際には-1055円の
割引にしかなっていない。
auは2年後になると-1480円が-980円に変わるので注意。

でも、実際に2年間本体を何事もなく使い続けられるかというと、1年持てばいいのが現状。

水没もせず、落下破損もせず、普段使いの充放電、ネットや音楽、通話やメールで使用して日常使用していれば半年過ぎたあたりから徐々にバッテリーの持ちが悪くなり、本体も痛みが出てくる。

iPhoneシリーズは一般のAndroidスマートフォンと違い、バッテリーの取り外しができないのでアップルストアに修理預かりとなる。
トラブルが起きても各通信会社のショップに行っても対応ができないのでアップルストア預かりとなる。

最後に今回、iPhone5がいいんじゃ?と思うのはiPhone5Sがサイズ変更しなかったということ。

iPhoneは様々なサイズが存在しないので、一番保護シートやケースの種類が充実している。
iPhone5で使っていたケースがそのまま5S利用できるのがいい。

一旦、iPhone5を入手してあとからiPhone5Sを手に入れるのなら無駄がなくなる。
これからiPhone5を初めて持つ人は、充電ケーブルや周辺機器を買ってもそのままiPhone5Sでも利用が可能になるので無駄を最小限に抑えることができる。