もしかしたらナビ操作もできるんじゃ・・・?
という期待もして、一度にオレンジライン2本をアースに落としてみた。
結果、ナビもTVも通常動作(^^ゞ
このオレンジラインって・・・もしかして不要のコード?
信号は走行2V。停車6Vが入ることによって切り替わりをする役割だけど、実際にこの2本が切れてる状態でも、切り替わり動作は正常にする。
走行中はテレビが見れなくなり音声のみ。
ナビの操作もできなくなる。
アースで落とさないで(両方切れた状態)試してみる。
これでも本来の動き、正常動作する。
このラインっていったい・・・・(^^ゞ
最初からこんなコード出していなければこんな改良できないんじゃ?
ユーザーのニーズに応える為、みちを作ってくれてたのかな?
ナビの信号ラインだけカットしたまま、今度はテレビの信号部分のみアースしてみる・・・結果は成功!
走行中でもTV視聴が可能に。
問題はナビだけか。
助手席での操作が走行中にできないのはネックだ。
これこそ、使えるようにしないと。
オークションなどで改造キットみたいなのが売られているみたいだけど。
配線図をよく見ると、同じカプラーから出ている信号コードで、バックカメラのリバース切り替えに注目してみた。
リバースじゃない時は6V。リバースにすると2V。
これ、このグリーンの配線使えないか?
リバース時にナビの操作することはないから、リバース以外では停車時と同じ6Vが入るなら、ここにナビの信号と繋げたらいけるんじゃないか?
信号拾っての動作をコントロールするカプラーだから、ここをうまく繋ぎかえれば、ナビ操作、テレビ視聴は可能にできるように用意されてるってことなのかな・・・
次の機会で試してみよう!
それとシフトレバーの横。
文字盤があるけど、暗いと見えない(^^ゞ
なんか光りそうな気もするんだけど、ライトが仕込まれてないんだろうなぁ〜
アクセサリー電源とイルミネーションからひっぱればうまく光らせることができるかな?
発進か停車しかないならいいけど、ドライブモードの切り替えとかリバースとかニュートラルとか他にセレクトモードがあるんだから、どこにポジションを入れてるかレバー操作で見えないんじゃ意味がないよね。
最近の車はメーター周りに現在のポジションが見て取れるようになってるけど。
そこだけ頼りに操作してくださいって話なら、最初からシフト横に文字表記なんてしないでしょ。
必要だからあるんだよね?
夜は暗くて見えないんだから、ライトで照らすから光らせるのは必須だと思うんだけど・・・・