![]() |
ネットブックよりはちょっと大きい13.3インチ。
OSはWindows7HomePremium64bit。
メモリはDDR3で標準2G、CPUはCeleron Dual-Core SU2300。
バッテリーの持ち時間が約7時間と長いのがいい。
実際にはもっと短いんだろうけど。
今使ってるデスクトップPCもだいぶ古くなってきたけど、メインはVista。サブにXP。
ノート・・・10キーもついた大きめでバックに入らない7(32bit)。
3410はacerだから今使っているデスクトップと同じメーカーかな。
iPadのWiFi16GBよりは安い(^^♪
余裕があれば欲しいけど、持ち歩きでは使えない。
Windowsのタブレットはまだ先になりそうだし。
来年ぐらいかなぁ〜出揃って価格も落ち着くのは。
さすがにiPadも当日持ち帰り可能なお店も増えてきた。
3Gモデルは普通に残ってるし。
WiFiモデルの16GBが不足してる感じかな。
以前使ってたネットブックはAtomで10インチ。解像度も狭く、キーも小さすぎて使いにくかった(^^ゞ
便利だったけど、持ち歩くにも厚みがあったかな。
13.3インチモデルは微妙なサイズだけど、12インチにするなら13でもいいのかなって感じがする大きさ。
店頭でも大きさとかを見比べて、でも店舗の販売価格はどうしても高い。
せっかくポケットWiFiがあるんだから、生かすPCを持ち歩かないと。
出先のPCが64bitってことが多くなってきてるので1台触ってた方がいいかと(^_^;)
iPhone3Gもあるし。
こっちの設定は問題ない。
MACは99%出合わなくなったなぁ〜(^^ゞ
仕事もないので手元にはないんだけど。
一時はandroid搭載のタッチパットタイプを考えたけど、どのタブレットも動作が遅く、バッテリーの持ちもよくないし、メーカー保証があってないようなものばかりだから購入に至りませんでした。