個別表示

スマートフォンはなぜ、「速度規制」されるのか? New!

晴れ

なんかやってることがおかしい。

いっそ、携帯でPCサイトを見れなくしちゃえばいいんじゃないのか?

iPad2やAndroidは無線でしか利用しないけど、これを携帯回線でやるからパケットがどうのって話になるんだろうから。

通話する為の回線としてしか利用できなくしていれば、こんなことにはならなかったんだろうし。

今までスマホを推進してきてサイトもカラフルにサイト情報量も多くして通信量を増大させパケット使用量が増えるように仕組んできたんだから仕方がないだろう。

iPhoneなんてAndroidが普及するずっと前から4410円上限でがんばってきてるんだし。
アップルかグーグルのOSの違いだけでというだけで、パケット上限が違ってる現状もどうかと思ってる。

4410円は決して安くない。

一般的な光や電話回線を使った通信網に比べれば無線で通信ができるメリットはあっても速度はADSL並み。

今、通話の為に固定の電話回線をもたずに、携帯のみで使う人が増えてるんだし。
そこにインターネットの閲覧がPCと同じレベル(速度)でできるようになれば、通話だけでなく、ネット接続による閲覧だって普通に利用するだろう。
昔は動画配信サイトや音楽配信サイトなんかなかったんだし。
それを受け取ることのできる通信端末だってなかったんだから、速度を上げて速度規制なんて矛盾してるとしか思えない。

いっそ通信速度をADSL以下に落としたら?と思う。
いくらOSや端末が優れてたものになってPCサイトが見れるって言っても、ページやファイル情報を端末へダウンロードするのに数分かかってれば利用者数は減るでしょ。
メールに解像度の大きなメール添付だってしなくなるだろうし。
お気に入りの音楽や動画をメールに添付して送るなんてこともやらなくなるだろう。
デコメだって送信するのに時間がかかれば利用者が減るだろう。

なんか違う方向での解決策って考えないものなのかな?

キャリアごとにアンテナを保有するなんて無駄をせずに、通信網を統一して合資会社でも設立して共同でアンテナ基地局を運営すればものすごいコストダウンが図れると思うんだけど。
同じところに違うキャリアの鉄塔を建てる必要もなくなるだろうし。
メンテやコストもかなり削減できると思うんだけど。

auが3G対応に切り替えてやれば、SIMフリーになっても迷うこともなくなるし。

Windowsが出た時の時のような状況が携帯でおきているだけでしょ。
NEC、EPSON、富士通、シャープ、etcみたいな時のようにバラバラなOSじゃなく、Androidっていう共通で利用できるOSがあるんだから。

メーカーだって各キャリアごとに専用の端末を用意する手間もなくなるわけだし。

うまくやれれば今の料金体系をもっと下げることもできるんじゃ?

ワープロがなんで消えていったのか、パソコンがなんでここまで価格が下がったのかを考えれば・・・

あ〜〜〜前にも書いてたかな・・こんなこと。