個別表示

今回のリフォーム平面図面 New!

アップロードファイル 32KBアップロードファイル 43KB晴れ

家の中をいじるので、特に申請はないのかな?
1枚の図面を頂きました。

1枚目が既存の状態0.75坪のお風呂。
通常のユニットでは0.75でも入らないのでタイル貼りのユニットバスになっています。
洗面台はミカド。
洗面スーペースの扉はナショナル。

今回のユニットバスはタカラ。
洗面はクリナップ。
扉は社名が変わったけどパナソニック(今回はスペースの関係で引き戸に)

さて、図面をみるとあれ?と思うところ。

・・・それは下駄箱収納。
今まで1坪の一部にくい込む形で下駄箱収納がはめ込んでありました。
これを外にだします。
単純に玄関側に出します。
いっそ撤去して薄型の違う収納を置くか?

いずれにしても月末まで考える時間はある。

ちなみにこの図面もかな~りいい加減。
階段のところの窓がなかったり、階段部にちょっとアクセントででっぱりがあるのが抜けてるし。
エコキュートの位置もずれてる。
あれ?既存洗面スペースの窓もないぞ?

大仕事が残してある。
安くするために、壁紙とか床のフロア材を省いてある。
ここはDIYで漆喰を塗る予定。
床もこの前つかった部材で仕上げるか、違うもので施工する予定。
洗濯用の水栓は買ってあるのを使ってもらって~
今あるもので使える小物は使いまわしてもらうことになっている。
それでも工賃は100万超える。

安いのか?高いのか?

トータルは三菱アイを買ったときよりちょっと高いぐらい(^_^;)

今回のようなリフォームは初体験。
工事費ってこんなものなのかな?
工期は約2週間。